ミネムラ珈琲ブログ

AI画像Tシャツ屋/ITラノベ著者/さすらいのコーヒー屋/WEBサービス開発チームマネージャーの日記

烏丸御池のオフィスから気軽に行ける自家焙煎コーヒー豆屋

京都に戻ってきて以来、コーヒー豆の仕入先に悩んでいた。

カフェ・ヴェルディ

食べログ カフェ・ヴェルディ

カフェヴェルディは大学の頃よく使っていた安定の店で、以前は左京区に住んでいたから自転車でサッといけた。

ただ右京区住まいになってみると、どうにも遠い。電車で行こうにも、駅からの距離もそこそこあるし、市営地下鉄は距離の割に高い。とにかく普段使いにするにはハードルが高すぎる。

六曜社 珈琲店

食べログ 六曜社 珈琲店

六曜社地下店というのはいい選択肢だ。バータイムにも豆は売ってくれるので、仕事上がりに買いに行くのもいい。

問題は味の方で、いや基本的にすごく美味いんだけど、365日飲みたいかというとあまりそういう気持ちにはなれない。ただ、時々あの深煎りのコーヒーが飲みたい気分になる週があって、さらに年に1回ぐらいあの真っ黒になるまで深煎りされて、これはもう炭なんじゃないか?と疑いたくなるインド産が無性に飲みたくなる。実際、うまいんだ。

そういうわけでいまいちパッとしないコーヒーライフを送っていたんだけど、唐突にびーんず亭のことを思い出した。

びーんず亭

食べログ びーんず亭

Cafe Underground時代に少し仕入れに使ったことがあったけど、錦市場の端にあって、当時は遠かったので普段使いはしていなかったが、座席すらおいていない対面販売の豆専門店で、味もかなりいい。

自宅から自転車で行くにもまぁ悪くない距離感だし、それよりも会社からのアクセスが良すぎる。平日の営業時間は10-19時と会社の定時と重なっているものの、昼休みに散歩がてらでかけても30分以内には帰ってこれるしいい気分転換にもなる。時間がなければ自転車で行けばいい。

昼休みに散歩がてら豆買った

そういうわけで今週はエチオピアを飲む。

コーヒーの事典―豆の選び方、淹れ方、自家焙煎の楽しみ方

コーヒーの事典―豆の選び方、淹れ方、自家焙煎の楽しみ方