昨日は友人である @hitode909さん、@coniryouさんの結婚パーティ、ウェッパに参加した。
3次会でLTコーナーがあって、申込みはしてなかったけど出張帰りの新幹線で唐突に思いついたのでスライドを作った。
スライドだけでは内容わからないので補足を含めた版をこの記事で書きます。
結婚生活アンチパターン
前提なのですがなぜアンチパターンかというと2年ほど前に離婚をしているからです。
マウントを取る
- 仕事をしてカネを稼いでいる
- 家事のアレとコレをやっている
- Aの件についてはいまだ許していないつもりだ
- それをいうならBの件はどうだって言うんだ
家庭はチームであって、チームメンバーのどちらが立場が上とかそういうことは問題にならない。
約束を守らない
酒を飲んで遅くなるときは連絡する、とかそういういろいろな約束を守らない結婚生活をやってきた。
しかしこれは裏返しのアンチパターンがある。
できない約束を強要する
お互い約束を守れないのはできない約束をさせるからだ。
「必ず連絡する」なんて簡単だろ?というのは約束させる側の論理であって、一度できなかった実績があるものを二度としない、という約束は基本的に達成困難な約束だ。
こういうのは仕組みで解決するか諦めよう。ベストプラクティスだけど、失敗を二度としない、という約束は達成困難です。
非言語コミュニケーションで要求を伝える
男は背中で語れと言う言葉がありますが、お前の背中にはなにか文字が書いてあるのか?口があるんだろ?はっきり言ったらどうなんだ?
ほかにもなんとなく冷たくするとか、普段やっていることをやらないとかそういうのは要求の伝え方として無理があります。
察しろよ、みたいなコミュニケーションはやめて、明確に伝えましょう。これは最近の恋愛の中で逆説的に気づいたアンチパターンです。
アンチパターンは以上なんですが、個人的にこの資料を作ってよかったことがあります。
離婚以来なんとなく人の結婚を素直に祝福できない、というのはやっぱり離婚するかも知れないと思うからで、この思いつきは消えない。だけれどこうやってアンチパターンを伝えることでそれを防ぐ一助ができるのなら、そのことも悪くないと思えた。
そういうわけで、@hitode909さん、@coniryouさんおめでとうございます!お幸せに!