※タイトル、英語からカタカナになりました
こんにちは。id:minemuracoffeeです。発表したのが2-3週間前のことだったけど、この時点では発売まではまだ一ヶ月以上前。
昨日ようやく印刷所入稿となり、あとは著者としては見本紙の完成を待つばかりとなりました。
🎉転スプ、本文・表紙ともに印刷所入稿完了🎉
— 転生したらスプレッドシートだった件(公式)@技術評論社から6月22日発売 (@TenseiSheet) 2020年5月29日
発表以来、Twitterで宣伝活動をやっていて、嬉しいことに予約したという声もたくさん聞けましたし、友人や同僚だけでなく、原作ファンだったという方、IT関連や文芸関連の著名な方にも反応いただけていてたいへんうれしい限りです。
ちなみに宣伝、主に制作にまつわる裏話をやっていまして、制作決定時のメールのやりとりから、書籍化するまでの経緯、改稿の過程など、かなり生々しくやっています。書籍出版界隈を中心に、なにかとおもしろい話も書けているのではないかと思うのでよかったら全部読んでください。
なお、今日配信した校正編だけは例外で、ここには興味深い話も参考になる話もなくて、ギリギリで脱字を見つけて焦っている著者のgithubのキャプチャなどがあるだけです。
この一週間はこれがしんどかったので制作秘話停滞気味でしたが、あとは宣伝がんばるだけなので、ハイペースな更新をご期待ください。まだ目玉のイラスト編などが残っています。
ちなみにまだAmazon等未反映ですが、印刷所入稿とあわせて表紙も完成しています。こちらは来週にはみなさんにお見せできるのではないかと思っています。 これが親バカってやつなのかとも思いつつ、びっくりするほど力作の表紙になっており、「職場のデスクに置いたら恥ずかしい本を作ってやろう、ぐっへっへ」とか思っていたのが「いや、これ机に置いてたらかっこいいやん」などと思っています。いやほんと、むちゃくちゃかっこいいですよ。もう後本当に少しでお見せできると思うので、Twitterの公式アカみつつお待ちいただければと思います。いや本当のところはもうタイミングでお見せしていいことにはなっていて、気持ちの問題だけなんですが、まだ踏ん切りがつかないのでその気持の中途半端さを込めてむちゃくちゃモザイクかけた状態で置いておきます。
なにがなんだかわからないけど、揺れ動く著者の繊細な感情を表現しました。ところで著者って自然に言えるようになってきました。続報をお待ち下さい。
予約しておくと、忘れていても6月22日には郵便受けにとどいて表紙をみることができるので便利でオススメです。
- 作者:ミネムラコーヒー
- 発売日: 2020/06/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)