ミネムラ珈琲ブログ

AI画像Tシャツ屋/ITラノベ著者/さすらいのコーヒー屋/WEBサービス開発チームマネージャーの日記

アシナガバチの巣を駆除

日曜日、妻から「自転車置き場に蜂の巣ができてる」と言われる。え?????

確認すると、家の自転車置き場の足元ぐらいに可愛らしいサイズの巣が生えていて、なんなら女王蜂が絶賛営巣中だった。

現時点ですでに自転車に乗り降りするときに刺激して刺されるリスクがあるし、巣が拡大して働き蜂が動き始めたら、もはや刺されないほうが不思議というか、利用不可空間ができてしまう。こどものころ蜂に刺されたことがあるような気もするので、アナフィラキシーショックの言葉がよぎる。

q.hatena.ne.jp

やっべーと思って慌てて駆除について調べる。

magazine.cainz.com

いろいろみたところ、季節的にはまだしばらくは女王蜂1匹状態っぽく、自力駆除可能らしい。が、巣はガンガン大きくなり、働き蜂が出始めるとヤバそう。いや、場所の身近さを考えるとそれどころではない。

というわけで午後には用事があったが、慌てて薬局に行ってスプレーを買う。アクティブでなく巣に戻っている夜にやるのが良いとのことで、その日は酒を飲んでいたのでやめておく。

で、今日になって、暑いのにシェルパーカーを着て、手袋、メガネで固めて噴射。噴射で飛んだ枯れ葉と蜂が見分けがつかず、無駄打ちをしてしまった。蜂は倒れるがピクピク動いており、どこまで続けたものか判断が難しい。念入り目にスプレーをやって、巣と死骸を撤去した。

ちなみに10-30秒打てとのことだったが、35秒分しか1スプレーで量がないらしい。もう少し控えめに使えばよかった。

www.minemura-coffee.com

最近は虫の対応をしていることが多いな。