有給をとって時間があったので『シン・ウルトラマン』を見てきた。平日昼間の映画館はガラガラでいい。当然ながらネタバレがあります。 映画を映画館で見るのは随分久しぶりだ。話題性に抗いきれなかったなと思う。 別の話だけど、最近『法治の獣』を読んで…
自分のことを器用貧乏だと感じている人は、〇〇マネージャーみたいな仕事にうまくハマっていくといいと思う。器用貧乏は、なんでもできるけどまとまった方向性がなくて価値になっていない状態を指している。〇〇マネージャーというのは、まさにそのまとまる…
昨日は花粉症薬を飲まなかった。飲まなくてもやっていける季節になってきたなと思っていた。 が、昼過ぎぐらいから鼻水が出はじめて、まだ駄目だったかと思って薬を飲んだ。夕食後になって気づいたが花粉症ではない。普通に体調を崩し始めている。熱はないが…
今日は先送りにしていた掃除をやろうと意気込んだ。 まず換気扇の掃除。賃貸に住んでいるとそういうことはやらなかった。少なくともぼくは平均1.5年ぐらいで引っ越すのでやってない。 換気扇の掃除の思い出というと、以前借りてたシェアカフェの大掃除を店主…
AmazonPrimeで異様なタイトルが気になったので見た。 先ごろ、カナダ政府とアメリカ政府が、隠匿していた衝撃の事実が判明した!カナダの自然豊かな山中で、未確認生物“ビッグフット”の存在が証明されたのだ!しかも、そのビッグフットは殺人ウイルスの保菌…
普段、macbookproに外部ディスプレイ1台とipadをsidecar接続して3画面で仕事をしている。 昨日深夜、monterey12.3.1にアップデートした後からなのか、朝からSidecarに繋がらなくなっていた 具体的には、このディスプレイの文字の右にアイコンがあって、そこ…
表題の通りなんだけど、あまりこれという感想がない気がする。年齢が1増えても33歳から3%の差分しかないので気にならなくなったのだろうか。最近は自分の年齢を即答する自信もなくなってきた。 www.minemura-coffee.com 心境についても、1年前とあまり差分が…
業務上、そこそこ文章をたくさん書く。文書ではなく文章。 それが最近どうも違和感がある。ダラッとしているというか、つながりが弱い、もしくはなんかおかしい。ような気もするし、意外とどうにかなっている気もする。いややはりおかしい気がするな。 やや…
会社(はてな)ではちょくちょくセミナーやイベントを開いている。以前はオフラインだったが最近はもっぱらオンライン。 ぼく自身は会社主催のセミナーでは全然喋ったことがない。稀に外部のセミナーやイベントで喋ってるぐらい。 www.minemura-coffee.com w…
最近、車で聞くようになったのがきっかけで、ポッドキャストを聞くようになった。車の運転中のほか、洗濯物を取り込んだり干しているとき、コーヒーを淹れているときなどに聞いている。 いまのところほぼCOTEN RADIOを古い方から辿ってるだけなんだけど、他…
もう2ヶ月ぐらいたっているけど、車を買っていた。SUZUKIのクロスビー。 www.suzuki.co.jp 書いたらうっかり長くなったので目次を付けておく。 車とぼく 車を買った消極的な理由 何を買うかの検討、結局見た目重視 納車遅延とお得 最近の安全技術への驚きと…
友人がレンタルスペースで1日カフェをやるらしく、アドバイスを求められたので書く。 フリーマーケットやバザーのような屋外イベント、レンタルスペースやシェアカフェのようなところでコーヒーを提供するときに何を準備すればよいか、物理と心の準備を書く…
昨年末に一軒家を買っている。いわゆる新築建売ってやつなので、工務店の方とは基本的に細かい説明や今後のアフターフォロー的なお付き合いのためにお会いしていた。 とはいえ住みはじめる前にも工務店に直接頼んだことがあって、ベランダへの物干し竿受けの…
ここから取る前に「純度100%の休みが欲しい」ってタイトルで休む前に下書きに書いてたやつ 「休みたい」最近毎日そう思っている。「仕事に行きたくない」という意味合いではなくて、純粋にリフレッシュのために休みたい。 仕事が佳境だったということはもち…
今日、大人として履いていて恥ずかしくないと思えるパンツがついに2枚になってしまった。恥ずかしいが一応履けるのは2枚。1枚は今日そちら側に転落してしまった。 下着の話です。
大学とモグリの話って定期的にを見かける気がする。 togetter.com おおらかな大学出身なので、あってしかるべきという派、というか実体験として大学卒業後にモグリをやっていたことがある。昔の話でもなんでもなくて、5年ぐらい前の話。 モグリというとたい…
積読を消化しようという機運が高まっている。最近買ったアレを読めていないとかもはやそういう次元ではなくて、いつ買ったかわからないが本棚にある本をめくっている。 コンテクスト・オブ・ザ・デッド (講談社文庫)作者:羽田圭介講談社Amazon 『コンテクス…
まったくもって今にはじまった話ではないんだけど、仕事中にブラウザで開いているタブが一定数を超えると手が動かなくなる。 マネージャー業なので1つのことを1日集中して仕事をするというよりも、あれこれいろいろなことを確認したり様子見したりしながら、…
2月まで緊張感のある仕事があったので先送り宣言していたのですが、そのあと無事にやりました。 www.minemura-coffee.com 副業周りは難しいことがないのでスプレッドシートでまとめたものをe-taxに打ち込むだけ。これは去年の踏襲で、個人のScrapboxに書いた…
1982年初版発行、出版社のリブロポート社も1998年にはなくなっているという本。 貴人のティータイム作者:平野 威馬雄,西江 雅之リブロポートAmazon Amazonの注文履歴を見ると2020年の5月に購入していたらしく、引っ越して本棚を片付けて目に留まったので読ん…
よく買ってある冷凍の水餃子を食べる。味にバリエーションがあるが、キムチ餃子というのがどうも毎回皮が破れる率が高い。 見た目も悪いし、鉄鍋のジャンを読んでいるとジャンに煽られた対戦相手がスピード餃子包をやった結果、包みが甘くなった餃子から具が…
昨年から大きめの仕事をやっていて、もうすぐそれがリリースになる。 ということは普通は書いたら立場上はやばいんだけど、オープンに予告してあるので例外的に書いても問題ない。 kakuyomu.jp 別に仕事の性質上リリースして終わりってことはなくて、むしろ…
ちょっと大きめの金(手取りの給与数カ月分)の振り込みをさっきやった。 何も考えていなかったけど、普通に夕食がてらビールを飲んだ後のことだったので、よく考えるとどうかと思う。 ちょっと飲んだという程度で酩酊しているわけではないものの、あまり良…
ライフハックっぽいネットの記事で「ソファに洗濯物を置かない」というのはちょくちょく見かける話題のように思う。しかし、「ズボラな人間でもできる」とか言われた挙げ句に「ソファに洗濯物を放置しないためには、すぐたためばよいのです」みたいな話にな…
昨日は朝から喉の調子がイマイチだなと思っていた。 お昼にはけっこうがっつり喋る会議をやっていて、その後出た会議では「声小さくないですか?」みたいな指摘を受けたりしていた。 夕方ぐらいになると、露骨に声が出にくくなってくる。喋ろうとすると詰ま…
今年はとにもかくにも忙しかった。3月までは育休をとっていてわりとのんびりしていたのだけど、そんなことはもう忘れてしまった。 kakuyomu.jp 年度替わりでいろいろと事始めの準備もしないといけないのですが、上司が退職したり職能組織の同僚が退職したり…
観測範囲でVRの話題よく見るようになったなーと思うようになった。 最近新しいことやりたい欲があるけど、VRかなりやりたい気がしてきた / “PCVR 環境を構築して cluster や VRChat に入り、GHOSTCLUB で感動した話 - From The Inside” https://t.co/QXLkgrK…
家を買った。即金で買う金は当然ないので住宅ローンを組むことになる。契約から決済までは2月ほどあり、それなりに余裕のある時間ではあったが、大変だった。 申請が大変になった理由のうち3つはぼくらの属性に起因する。 ぼくが会社員兼個人事業主 二人共昨…
保育園に子どもを送った帰り、いつもバスが曲がるはずのところで曲がらず知らないバス停をアナウンスしはじめた。 慌てて降りたのでダメージは少なかった。 もう随分朝バスに乗るような生活はしていない。コロナ以降は家で仕事しているし、コロナ前にしても…
今日引っ越した。前回の引っ越しから約3年。ここ10年ではおそらく6回目の引っ越し。一般には引っ越し魔の部類に入るが、さすがに次の10年ぐらいは落ち着いて過ごすのではないか。 引っ越しを考え始めたのは去年子どもが生まれたあとぐらい。最長4,5年ぐらい…