仕事終わりにザックバランで飲んでいた。今日のライブはヨーコ・シオザキさん。
毎月第三金曜日なんだけど僕はこの日が結構好きだ。とにかく自由に過ごせる。音楽に聞き入ってもいいし、カウンターに向かって黙々とご飯を食べていてもいい。
来ていたお客さんもそういう感じで、僕は晩御飯を食べながら音楽を楽しんでいたし、真剣に聞き入る人もいる。観光で訪れている外国人カップルはずっとイチャイチャしているし、盛り上がり疲れて寝ている人もいた。
ライブをこういう感じでロックならノラないといけないし、ジャズでもライブがメインの場所なら酒なんて途中で頼んではいけない空気で緊張感がある。
そういうことがなくて好き勝手に音楽を楽しんでいい場所と言うのは貴重だ。ザックバランおすすめです。
ちなみにこれ、ザックライスなんですが、食べながら今週リリースされたコミックDAYSで読んだこのマンガを思い出していた。
特にこれというジャンル名は与えられていない。酒のアテ。そういう味は廃れゆくというが、ザックバランの味はちょっとそういう雰囲気があるなと気づいた。
ところでボーカルのシオザキさんも沁みる声をしていてすごく好きなのだけど、僕は佐々木さんのトランペットが好きで来ている。このバンドではボーカルを引き立てる静かで丁寧な仕事をしているが、別の若者のバンドとセッションしていたときはプロの気概を見せつけるソロをやっていた。
ライブ終わりに佐々木さんと喋っていて、いろいろなところでライブをしていると聞いた。ジャンルもジャズ以外にもいろいろと。
そういうのFacebookとかで教えて下さいよと言ったのだけど、なんだかあんまり宣伝しすぎるとうざがられないか心配という話をしていた。
気持ちはわかるのだけど、宣伝の第一歩というのは今の僕みたいにその人の音楽を聞きたいと思っている人が能動的に情報を取りにいけることだと思っていて、行きたいと思っていない人を気持ちにさせるのはそれが満たされてからだと思っている。
そういうわけでブログ作ってくださいよ、文章何も書かなくていいのでライブの出演情報だけ書きましょう。という話をして、週末のうちにはてなブログで出演情報を書き始めてくれるようになったので、心待ちにしている。
そのあとカウンターにメタボ岡崎の隣人が訪れて、とにかくそれにつけても部屋が寒いという話をこんこんとしていて、僕は焼酎のお湯割りで体を温めた。
僕はまだ未体験だが、窓が異常に広くて風通しがいいメタボ岡崎、春と夏は最高だという。窓を開け放つと山から自然の香りがすると。春はすぐそこ、楽しみだ。